1- レス投稿
戻る
▼
よし その2
現在のレスは8個です
1
スレッドオーナー
よし
2025/03/09 (日) 15:31
No.199054
その2を立ち上げようと書き始めると何か改まった気持ちに成りました
で、彼女の続きの前に色々書き込んだ事を振り返ってしまいました
その1?で思い付く儘に思い出してはああだったのこうだったっと書き続けて来ましたが忘却の彼方を網羅してはいない事ををです
が、全てが鮮明に記憶の中にある訳じゃ無いので、そう言えばっと余談を挟んで居ます、ブルーフィルムの件もそうでした
のでそれから片づけたいっと思います
省略・・ここ
2
Re: よし その2
よし
2025/03/16 (日) 06:35
No.199177
給料日間近に派遣先会社から「上部会社から突貫工事の現場での作図依頼が有る」との事で避難先?隠れ場所として行く依頼が有りました
派遣会社から派遣先に乗り換えたのです、現場はお濠傍の放送局で地下の現場事務所に行くと協力会社の作図員が40人程居ました
現場の建物は平面だけじゃあなく上下階にも工区分けをして、毎日コンクリートの打ち込みが有る様な突貫工事です
私は元受け直轄で施工図を書くとの事、依頼されたのはアナウスブースのダクト図で各吹き出し口手前に消音マフラーを2mを設置して
吹き出し口には消音Lボを3ケ設置との事でした、原設計には有りません、暫くは図を眺めて筆が動きませんでした
省略・・ここ
3
Re: よし その2
よし
2025/03/31 (月) 12:46
No.199480
男根が抜かれてもその儘喘いでいる彼女に「◇ちゃんがもう一発抜きたいって言ってるよ」っと言うとチラっと私を見て薄笑いを浮かべました
▽が?って顔をして「そうなの?」でウンと頷き◇に「さあ空いたんだから嵌めても良いよ 嵌めてやりなよ」っと言いました
◇が「外で出すから生でも良いかな〜」っとで「良いよ」っとです、彼女は未だうっとりした顔で「ハ〜 ハ〜」っと息をして居ました
◇が彼女に何かをボソボソっと話すと彼女はエェ〜とした顔で私を見るのでウンと頷きました、奴が又やるのを驚いたのかと思いました
省略・・ここ
4
Re: よし その2
お爺ちゃん
2025/03/31 (月) 16:04
No.199483
よしさん、8mmフィルム時代が懐かしいです。中学を卒業し村の青年団に入りました。集会日の帰りに先輩から入団者は帰りに俺の家に来いと誘われました。先輩に言われ、二階に上がると映写機があり映写が始まると男女の交わりでした。うす暗い部屋で始めて見る大人の行為に息を殺して見ていました。
終わった後、先輩から感想はと問われても興奮して誰も声が出ませんでした。お前たちの父ちゃん、母ちゃん一緒に寝ているだろう。毎夜、ああしてヤッテいるんだよ。その夜、家に帰ると母から、もう帰って来たのと親父との行為中に慌てて起きてきたのです。当時は女の寝間着が浴衣なので胸元、太腿が悩ましく、布団に潜っても先ほどのも映写機の音と画像、そして母の姿が頭に残り眠れませんでした。
その後、時代も変わりビデオが普及し、先輩として新入団者へ裏ビデオを見せたり、トルコ風呂へ連れて行きました。今や田舎も工場の進出で百姓も土地成金で老いも若者も裕福です。昔、村人は皆んなが家族と言われ、あの人、この人とも一夜限りの風習、よしさんの読んでいて思い出しました。
省略・・ここ
5
Re: よし その2
のぶ
2025/04/06 (日) 13:09
No.199649
よしさん、No.2のご投稿ありがとうございます。
諸々の都合上、少し間をおいておりましたが、久しぶりに拝読いたしました。
これからも、宜しくお願いいたします。
6
Re: よし その2
よし
2025/04/13 (日) 00:12
No.199830
お爺ちゃん、さん私も立派なお爺ちゃんですよ
都会育ち?の私には田舎育ちの方が色々な風習が有って羨ましいと思って居ます
夜這いとか夜祭の有る所での風習は、しょうがない事だと割り切って?楽しんで居た話を色々と聞きました
返還された地方では亀返しは性交の状態を示すとか、民謡は男女のやり取りで歌うのが多いのはそのおおらかさだとかです
二人目の女房に聞いた話ですがおおらかな風習とか生業が当たり前の話を何例も聞きました
省略・・ここ
7
Re: よし その2
よし
2025/04/13 (日) 15:16
No.199854
アナウスブースの作図が終わりホットして次が放送室です、これも順調に作図を進めていると現場での取合いが良くないとの騒ぎが有りました
他の設備図を考慮しないで作図をして施工をさせたので治まらないのです、その仕切り振り分けを任されて対応をしました
主任達と昼食の時に「現場で墨出しを一緒にして欲しい」との要望で主任と墨出しをしました、力量を試されて居るのが解りました
設計事務所に提出したアナウスブースの図の承認が下りずに「次の案を」と求められたとの事、事務所が承認を「怖がって」居るのです
熟考して書いた図ですのでそれこそ困りました、ああだのこうだとひねくり回して作図をしても「次の案を」です、馬鹿な話です
省略・・ここ
8
Re: よし その2
よし
2025/04/20 (日) 14:13
No.200028
主任が「〇〇さん アナウスブースの施工の事なのですが貴方ならどの図で進めますか」っとで「私が決めるのですか」っと問い直しました
「事務所さんが承認してくれないんですよ、お前らが勝手に施工しろっと言われたのです」「責任を取りたくないのですね ずるいよな〜」
っとで「私なら最初に書いた図ですが」「やはりそうですか それで行きますよ」っとです、突貫工事も佳境に入っていました
竣工してもし放送に雑音が入ったら責任問題に成るので施工時期に成っても承認しないで逃げて居る事務所の見識の無さに笑っちゃいました
省略・・ここ
レス投稿
削除依頼
戻る ▲